「大漁旗」ができるまで【製作風景】

先日このブログにアップした大漁旗の製作風景をアップします。

製作の流れは、

1.デザインを決める。

「大漁旗」ができるまで【製作風景】:平岡旗製造株式会社

この中から「C-2」を選びました。

タイ釣りを専門にされているので、中央のマグロをタイに変更。
下段の青い部分には寄贈者名を入れてもらうようにいたしました。
「祝」か「叶」かもこの時点で選びます。

2.染める

白い生地から染めていきます。
染まってはいけない部分を防染ノリで伏せます。

防染ノリが乾いたら染めスタート。

ハケを使って染料で染めていきます。

「大漁旗」ができるまで【製作風景】:平岡旗製造株式会社

私も以前、染め体験をしましたが、これが難しい。
生地が固定されていないので、ハケが生地に触れるたびに動くのを左手で固定しながらの作業です。

染料が防染ノリを超えてしまうと失敗になります。

非常に緊張する作業です。
順々に染まっていきます。

「大漁旗」ができるまで【製作風景】:平岡旗製造株式会社

「大漁旗」ができるまで【製作風景】

「大漁旗」ができるまで【製作風景】

染料で染めて、乾かして、蒸して、水洗して、仕立て、アイロンをかけてようやく製品になります。

こんな感じで大漁旗は作られるのです。

=============================

お問い合わせはコチラ↓

または075-221-1500までお電話ください。

=============================